top of page

​お食事案内

広い、リラックスできる日本家屋で

楽しい食事を。

一棟貸切宿で合宿・研修のお客様にヘルシーな食事を提供。

皆様のプライバシーを守りながら、3食でもお任せください。

美味しい肉と野菜でお腹も心も一杯になります。

​細かい情報は、下にスクロール ⤵

Sakuranbo Set.jpg

朝食

おしゃれな和食

温かいごはんに味噌汁

美味しいコーヒーとお茶

楽しい朝食で

元気な1日のスタートに

River's Meat Deli Grilled Chicken_edited.jpg

​ランチ or 夕飯

炭焼チキン

サラダに手作りドレッシング

大盛りごは

ボリュームたっぷりお食事

きよみず邸でまたは

近辺スポーツ・会議室公共施設

公園・湖でのピクニック設定も可

Guests BBQ_Kiyomizu.jpg

​懇親会に

テラスで年中雨天でもバーベキュー

広い畳部屋で鍋・たこ焼きパーティー

徒歩9分の天然温泉で

プライベートカラオケ付き

宴会場あり

宿のキッチン用品
ご自由に


お好みの料理器具
お皿、グラスなど
ご遠慮なくお使いください。

電化製品

大きな冷蔵庫&冷凍庫、

ガスレンジ、電子レンジ、

オーブントースター、炊飯器(10合)、電気ポット、

コーヒーメーカー、電気鍋(2台)、たこ焼き器(2台)、

ガスBBQ(2台、別料金)

調味料

塩、こしょう、サラダ油、しょうゆ、砂糖、ケチャップ、マヨネーズ、マスタードなど

その他キッチングッズ

お盆、ランチョンマット、鍋敷き、鍋つかみなど

お皿

和食&洋食用大人数用コレクション: 小・中・大皿とボウル、味噌汁お椀、ご飯茶碗、麺用お椀、醤油小皿、ランチプレート、BBQプレートなど

カトラリー

箸、箸置き、ディナーフォーク、ディナーナイフ、バターナイフ、カレースプーン、レンゲ、デザートフォーク、コーヒースプーン、子供用フォーク、子供用スプーン

調理器具

フライパン、鍋、ふた、ミキシングボウル、ストレーナー、包丁、まな板、皮むき器、はさみ、お玉、ヘラ、泡立て器、栓抜き、缶切り、ワインオープナー、計量カップ&スプーン、ジップロック、

サランラップ、アルミホイル、爪楊枝など

飲料用製品

薬缶、保温ポット、冷茶容器、浄水器、マグカップ、コーヒーカップとソーサー、急須、湯飲み茶碗と受け皿、プラスチック製の子供用カップ、アウトドア用のプラスチック製マグカップ、グラス、ビアグラス、ワイングラス、氷バケットとトング、徳利、おちょこなど

自炊

 

 

【きよみず邸とみつ葉邸での飲食】

群馬では美味しいお手軽の食材あって、さらに料理が大好きなイタリア系なアメリカ人のレンネさんと腕が上手な基保さんが食事を提供し困ったお客様が今までいない。(二人とも食品衛生法ライセンスを持っています)

別荘で簡単にテイクアウト、弁当、BBQ、鍋などの食事ができます。相談があれば遠慮なく聞いてね。

 

【料理&宴会】

  • 調理器具:フライパン、鍋、土鍋、包丁、まな板、ピーラーなど

  • 電子調理器具:電子レンジ、冷蔵庫(冷凍庫付き)、ガスBBQ(グリール・鉄板)、鍋、たこ焼き器、炊飯器、トースター、コーヒーメーカー、電気ポット

  • 調味料:塩コショウ、サラダ油、醤油など

  • 食器類:お皿、お箸、コップ(お酒用)、子供用の食器

  • その他:アルミホイル、サランラップなど

 

【食事を楽しめる方法】

  • BBQ (雨でも可)、鍋パ・しゃぶしゃぶ、たこパ、流しそうめん、寸胴鍋でカレー作りなど

  • 天然温泉「まねきの温」で食堂またはカラオケ付き貸切宴会場で楽しい食事会

 

ショッピング

 

 

 BBQ利用案内

 

21時まで可能で19時過ぎのスタートは不可。時間になりましたら速やかに片づけ家の中でお過ごしください。細かい内容と説明は別資料。一回の利用は一つの食事時間(約4時間まで)

✓ ご利用人数に応じ一つまたは二つの鉄板付ガスBBQ台の予約ができます。

✓ チェックイン前日までご予約ください

✓ 1台のBBQ機材に対しご利用するためには2個の専用ガスカートリッジが必要です。こちらで用意しております。

✓ 自分のBBQ機材、炭、テント、花火などは持ち込み不可。

✓ 清掃願い:

  • グリルに付いていると下の水に入ている食べ物をゴミに入れて、蓋を占める

  • テーブルと床を綺麗にして

  • リサイクル品を家に持っていて、濯いでリサイクル品のボックスに入れましょう

  • 細かいグリルの清掃はチェックアウト後ホストがします

  • 数回利用の場合、十分グリルを自分で洗って、水を下のドリップパンに線まで入れてご利用してください。追加のガスボンベや手伝いが必要であればお問い合わせください。

✓ BBQ機材レンタル料金:1台セットは5,000円/日、2台セットは7,000円​/日になります。

✓ 台数の目安は、2名〜7名は1台、8名〜16名は2台

✓ 寒い時期でもBBQを楽しめる! 外用石油ストーブ利用できます。3,000円/日

 

【利用規則】

この度は当民泊施設をご利用くださりありがとうございました。

そしてBBQ利用承りました。ただし、ご利用には以下の利用規則があります。以下順守してご利用していただくようよろしくお願いいたします。

BBQを始められる時間は19時までです。遅くても18:00までにはチェックインしてください。遅くでのチェックインおよびその他例外の使用 (持ち込み機材の使用)は予約していてもチェックイン時利用をお断りしますのでご了承ください。完全終了時間は21時です。21:00までには完全に片付け家の中でお過ごしください。

 

【使用場所】

設置された場所の外でのみ使用してください。移動したい場合は、まずはお問い合わせください。

グリルの下の鍋に水を入れたまま移動しないでください。着火芯が濡れて乾くまで使用できなくなる場合があります。

 

【使用方法(点火の仕方)】

つまみを回して、赤いボタンを押します。

その後、炎の強さを調整できます。

つまみを元の位置に完全に戻して、炎が消えていることを確認します。

ガス缶には十分な量のガスが入っているはずですが、ガスがなくなった場合やその他の問題が発生した場合は、すぐにご連絡ください。

 

【使用時の注意事項】

火傷を防ぐために、付属の長いバーベキュー器具を使用してください。

グリルとプレートを交換しないでください。

お子様の周りでグリルを使用するときは注意してください。

 

【片づけ】

バーベキューグリルプレート、テーブル、地面の上と下にある焦げた残留物と食べ物を取り除き、捨てます。

蓋を閉め、バーベキューはそのままにしておきます。チェックアウト後にこちらで清掃いたします。

数日以上使用する場合は、使用の合間によく掃除してご使用ください。

【アルコールと飲み物】

責任を持って飲んでください。過度の飲酒は禁じられています。

すべてのアルミニウム、ガラス、PETの容器を家に持ち込み、ラベルをすすぎ、剥がして、付属のごみ箱に入れます。

 

【騒音】

特に騒音に注意してください。ご近所迷惑になります。

守れない場合は、即時、利用中止になりますのでご了承ください。

音楽なし:ライブまたは録音

花火はできません。

 

【責任】

この別荘の所有者は、このグリルとプロパティの使用によって引き起こされた損失、損害、または怪我に対して一切責任を負いません。バーベキューを使用することを選択することにより、あなた自身と他のゲストの幸福に全責任を負います。

損傷、片付けの欠如、または近所の人からの苦情に対して罰金が科せられます。

 

安全を保ち、よく食べ、楽しく利用してください!

BBQ
自炊・ホームパーティーについて
bottom of page