top of page

群馬豪邸貸別荘
「きよみず邸」​&「みつ葉邸」
へようこそ!

貸別荘「きよみず邸」や「みつ葉邸」のご予約ありがとうございます。お客様の快適さと素晴らしい休暇体験を応援してます。

以下の手引には細かい施設の利用手引がありますけれども聞きたい事がありましたらご遠慮なく連絡してください。お待ちしております。

宿泊日前チェックイン手続きまたは布団とアメニティ設定いたします。お客様の要望により準備します。お手数ですが、グーグルフォームをご記入してくださいましたら幸いでございます。

​よろしくお願いします。

オーナーからのご挨拶

私たちの家へようこそ。

♡ 喜びの場を作りました。

♡ 喜びと共に利用していただきお楽しみください。

♡ ご利用案内に基づきお過ごしくださいませ。

♡ 「みつ葉邸」「きよみず邸」をご利用くださりありがとうございます。

澤崎基保&レンネの25年結婚記念

宿泊者へのお願い

他の民泊宿と同じように以下のお客様の​ご協力が必要です。

☺︎ ご近所様の迷惑行為をしない。

☺︎ 使用したものを片付け綺麗に返却する。

☺︎ よくコミュニケーションして、良識的な行動をする。

きよみず邸・みつ葉邸が一般民泊宿より大人数が宿泊できる、または一般一棟貸切宿より多くの設備が揃っており以下の二つのお願いがあります。

① 宿泊者皆様の登録情報、家の設定とオプションの願いを簡単に連絡していただくためオンライングーグルフォームを用意しております。宿泊一週間前までに提出してください。リンクはこちらです。

② 事前に「ご利用案内」をよく読んでください。そして、宿泊者全員も読むように指示してください。民泊新法はホテルや旅館と違いますので聞きたい事があれば遠慮なくお問い合わせください。

よろしくお願い致します。

 

澤崎基保&レンネ

貸別荘「みつ葉邸」&「きよみず邸」経営&ホスト

 

澤崎基保:090-8490-4669

澤崎レンネ:070-3172-2110

mrs.gunma@gmail.com

www.mrsgunma.com

 

貸別荘ご利用手引

家を大事にしましょう

  • 唯の古い日本家屋でしか見えないですが、こちらの建物は文化財であります。

  • 元養蚕農家、世界遺産の田島弥平様の建築物より大きいし、群馬県全土の山から木を採取した宮大工作りの見物です。きよみず邸は1947年築のおばちゃんの家、みつ葉邸は1977年築。両方とも宮大工作りです。大事にしないといけない。一番良い方法は利用する事、宿泊して頂きありがとうございます♡

  • この立派な畳はもう作れませんし、新しい畳に取り替えると一部屋は約30万円かかります。強いですが乱暴な使用すると破けます。ダイニン椅子の畳の上での利用はご遠慮ください。

  • 建造物や家具に傷つけるのはやめましょう。

  • 万が一飲み物をこぼす、吐く、鼻血による汚損などの事象が起きた場合 直ぐオーナーにご連絡を。早い対応が重要です。

  • ​もし新しい物を混入するや修理が必要な場合請求します。3日内にお支払いお願いします

 

【設備&アメニティの提供】

✓  清掃:基本の清掃:布団、タオル、お掃除、殺菌など(片付け、お皿洗い、リサイクル出す準備はお客様の責任)

✓ 調理器具・食器備品: 豊富な大人数用コレクション!キッチン・ダイニン、鍋、お皿、お箸、フォーク、ナイフから、サラダ油、塩・コショー、マヨネーズ、サランラップまで...

✓ アメニティ:タオルセット・温泉バック、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ボディローション、ヘアードライヤーなど

 

【チェックイン】15:00〜(事前約束時間設定)

✓ 前日までに到着予定時刻をお知らせください。その申告時間の15分前後にチエックインしましょう。

✓  なるべく泊まり客全員一緒にチェックインしましょう。ある人が遅くなる場合最後のお客様が到着するとその時間が「チェックイン時間」になります。

 

✓  アーリーチェックイン、2時間まで(13:00〜15:00)(事前予約・連休期間中不可):¥5,000

 

✓  各泊まり客の氏名、住所、職業の情報リストを観光庁の指示により作らないといけません。日本滞在の外国人お客様に関し証明書は必要ないですが海外から来るお客様はパースポートコピが必要になております。

事前各客様の情報を教えてくれたら、特に大人数の場合チェックインがスムーズにできます。

✓  泊まり客として登録していない人は庭や家に入るのは禁止です

 

【チェックアウト】10:00まで(事前約束時間設定)

✓  出発予定時刻を事前にお知らせください。約束の時間より10分前にレンネや基保さんが家に入って、部屋の確認をします。鍵を受け取て、と他のチェックアウト作業します。

✓  急にチェックアウト時間変更をしないで下さい。変更が必要な場合、少なくても1時間前にご連絡ください。急に変更が不可能な場合もありますので気を付けてください。

✓  基本的に全員が同時に出発する必要があります。もし別々になる場合、事前にお知らせください。

✓ レイトチェックアウト、2時間まで(10:00〜12:00)(事前予約・連休期間中不可):¥5,000

 

【近所迷惑うるさい音】

✓  敷地・施設内での大声、騒ぎ、飲み過ぎは厳禁

  • 大声を出す遊び、喧嘩、歌、音楽(ライブや録音)など

✓  敷地内 静かの時間 :21:00〜

  • 外出し21:00過ぎに家に帰る時は静かに入室しましょう

  • テラスでの会話、BBQ、庭での遊びなどは21:00過ぎは禁止

  • テラスでの喫煙利用はいつでもOK。ただし、21:00過ぎの会話は厳禁

  • 騒いだり、飲み過ぎて行動コントロールができない場合注意せず警察を呼びます

✓  食べたり、話したり、ゲームをしたりする時、家の外まで音が漏れたりしない様に気を付けてください

【自炊】

  • 木造と畳が多い建築のため煙やきつい匂いがでる、油が飛ぶ料理はご遠慮してください。

  • 鍋とお皿を洗う時お湯と洗剤を使って、十分汚れを落としましょう。

 

【お酒】

✓ 酔って、泥酔、飲み過ぎは厳禁

  • 皆それぞれ飲める量は違います。健康状況により日々、体調も変わります。

  • 自分の限界レベルを知って責任を持って飲みましょう。

  • 酔って吐いたり、特に騒いだりすると注意なく警察を呼ばれ家から退室させられます。

✓ 飲酒運転をしないように

  • チェックアウト時の運転手は特に飲み過ぎに気を付けないといけません。人と量によって夜・夜中飲んだアルコールは24時間まで体に残る可能性がある。

  • 飲んでチェックアウト際の運転はお客様の自己責任ですが、交通事故、飲酒運転の可能性があるためお勧めできません

 

【滞在中の確認】

✓ 必要な時、家の状態確認をします。ゴミの持ち出し、窓、エアコンなど。

✓ 連泊の場合少なくとも1日1回は家に入ります。

✓ プライバシーを守るためなるべく外出時に行います。その時は必ずチャイムで確認します。

❏ 状態に問題があればすぐ連絡します。

【エアコン】

立派な宮大工作りなので、夏は結構涼しい。折角田舎に来ている。窓を開けて、扇風機をつけて、自然な空気をエンジョイしてみましょう

冬にはふわふわな炬燵もたくさん用意してます。足を温めて、中ぐらいの部屋温度は最高な健康生活。

✓  寝る部屋とリビングにはエアコンがあります。指定部屋専用ですので使用中は部屋のドア・ふすまを必ず閉めましょう。開けたままの利用は機械が故障する可能性があります。

✓ チェックイン前必要であればエアコンをつけて快適な温度に設定しています。

✓ 部屋を利用してない、外出、チェックアウト時は必ずお切りください。

✓ 夏 26〜28°C  冬 22〜24°C 

 

【窓と鍵】

✓  家から出る時必ず窓とドアをロックしましょう

✓  鍵を家の中に置いて出かけるのはご遠慮してください

✓  鍵をメールボックスに入れ出かけるのはご遠慮してください

【たばこ、電子タバコ】

✓ 家の中や直ぐそばは禁煙(たばこ、電子タバコも)

✓ テラスのテーブルで使用できる灰皿があります

✓ くれぐれも庭にポイ捨てはしないでください。

✓ 使用済みのタバコをビニール袋に入れ、しっかりと結び、チェックアウト前にゴミを入れましょう

電子タバコを室内に吸わないで下さい

  • 室内でも電子タバコの喫煙は全面禁止です

  • 吸うお客様は外のテラスを利用して下さい

  • 電子タバコの注意

    • 匂い、煙が出ないですが空気、布団、畳に有害物質が入り汚れシミになります

    • 【研究事例】煙草の約20倍の鉛、ニッケル、 ヒ素など出ます

    • 特に子供と高齢者に影響を与えます

    • 以上のことにより他のお客様の健康を考えて室内で吸うのは当施設では全面禁止です

 

【駐車場】

✓ 普通車10台、マイクロバス(ショート)可

✓ アイドリングは禁止

 

【ペット】 

✓ 敷地内または家内にペットの同伴はご遠慮ください

✓ このルールの例外願いをしないでください

【持ち込み禁止の物】

✓  安全のため、清潔感のため、ご近所迷惑がないためなどの理由に以下の物をもて来ないでください(こるよりもあるかもしらない)。「持っていても良いかな」と言う不安があれば、ご相談してください。

✓ 固い遊び道具(サッカーボール、野球ボールなど)

✓ 料理器具:室内や室外用電気、ガスなどの器具

✓ 火関係な物:花火、炭、ろうそく、焚き火など

✓ 水関係な物:ベビープール、水風船など

【花火は絶対禁止】

✓  施設の敷地での花火は一切禁止

✓  近くの公園、川、広場などの場所も禁止

✓  人気な夏遊びだと理解もありますが、花火の代わりに遊びを検討してください。庭が広いですので、シャボン玉、バドミントン、ベビープール、ボールなどの遊び物があります。安全に遊びましょう。 

 

【基本的な清掃】

キッチン

✓  使用する場合はきれいにしてください

✓  皿はよく洗い、チェックアウトの際は乾燥させておき片付ける

 

ゴミ

✓  リサイクル品以外のごみは全て同じゴミ袋に入れて

✓  チェックアウト前全家のゴミをまとめて、しっかり結びましょう

 

リサイクル

✓  キャップとラベルを外し、缶、ボトル、ペットボトルをすすいでください

✓  すべての燃やすごみとリサイクル可能なものを分け他の袋に入れます

 

おもちゃや絵本

✓  元にあった所に戻しましょう

✓  キッチンにある殺菌スプレーとキッチンタオルでまたはアルコールワイプで吹いて殺菌しましょう。紙や物にダメージになるため手ふき用アルコールスプレーを直接の利用はご遠慮ください

【タオル】

✓  各布団または一か所に全員のタオルバッグが用意しています:布バッグ、バスタオル、温泉タオル、ビニル袋。

✓  家のお風呂または近くの温泉でご利用ください

✓  茶色くなるため伊香保温泉の利用をご遠慮ください

✓  タオルと温泉バッグを利用後洗濯部屋のバスケットに入れましょう

✓  バッグとタオルを自宅に持ち帰らないでください

【寝具】

✓ 事前布団とベッドの準備します。ご希望の設定を「事前情報フォーム」で伝える

✓ チェックアウト時には片づけずにそのままで大丈夫です。

✓枕は標準サイズ。格部屋に大きサイズの呼び枕も用意してます。

✓2歳児からのお客様全員に布団やベットを用意します。

✓0〜1歳児のためベービベットや赤ちゃん布団セットオプションもあります¥1,000

✓自宅から寝具を持ち込みするのはご遠慮ください。

【庭での遊び】

✓ 何歳であっても子供たちが庭で遊んでいると必ず大人がよく見ましょう

✓ きよみず邸:道路に飛び出さないよう必ずゲートを閉めましょう。家の裏の遊びは禁止

✓  みつ葉邸は安全ゲートをつけられません。家の前での遊びをご遠慮ください

✓  お客様の固いボール(サッカー、バスケット、野球など)遊びは禁止

【家、庭と置物:ダメージまたは物がなくなた場合】

✓ 歴史的な財産であり、貴重な木工品とユニークな畳があります。ご使用には注意してください。損害賠償の罰金が科せられます。

✓  ダメージがあれば必ずお客様が修理または新しい物の支払い責任があります。ある畳や木材が簡単に直せないため、ご利用の際気を付けてください。

✓  万が一何かが壊れたり、故障になたり、気になる事がある時直ぐご連絡ください。優しく対応します。しかし、黙って出るのは問題です。ご協力お願いします。

【ダメージ】 

✓  万が一飲み物をこぼす、吐く、鼻血による汚損などの事象が起きた場合 直ぐオーナーにご連絡を。早い対応が重要です。

【忘れ物】 

✓  出発する前によく確認してください。家に残っているものはすべて廃棄されます

✓  もしその後忘れ物が出てきたらホストからお電話します

✓  大事な物なら取りに来ても良いですが、基本的に郵送しません

 このルールを読んで、理解して、順守しましょう

✓ 予約した方が責任者になります。同行者の仲間にこの規則を伝え、皆様に指導する責任者ということです。もし罰金の支払い、警察との話し合い、チェクアウト後の話し合いなどが必要であれば、予約者が責任者を負います。

✓ お客様が騒いだり、喧嘩を始めたり、支払いを拒否する場合警察を読んで解決します。

✓ 歴史的な財産であり、貴重な木工品とユニークな畳があります。ご使用には注意してください。損害賠償の罰金が科せられます。

✓ 加追料金の例です。ケースバイケースで、異なる料金またはその他の料金が適用される場合があります。請求されたら確認し了承した上で直ぐ支払いしないといけません。支払いは現金またはクジットカード

 

【免責事項】

✓  ホストは、原因に関係なく、泊まり客が被った損失、損害、追加費用、負傷または死亡について一切の責任を負いません。

✓  所有者は、車両、荷物、宝石、現金などの個人の所有物の損傷または紛失について一切の責任を負いません。 駐車の際はご注意ください。休暇中は身の回り品はご自身で管理してください。

✓  この貸別荘に滞在することを選択することにより、各泊まり客の健康状態と持ち物は自己責任です。

✓ 泊まり客は、これらの利用規則を読み、理解し、従う責任があります。 過失および規則違反に起因する追加の時間、問題、および損害については、ゲストに請求され、チェックアウトの直前およびチェックアウト前、またはチェックアウト後に行われた支払い要求を受け取ってから2日以内にこれらの料金を支払う責任があります。くれぐれも内容のご確認お願いします。

 

BBQ利用手引

 

BBQ利用承りました。ただし、ご利用には以下の利用規則があります。BBQのスタート時間は19時までです。例外は認めません。

終了時間は21時です。21時までには完全に片付け家の中でお過ごしください。

 

【利用規則】

この度は当民泊施設をご利用くださりありがとうございます。

そしてBBQ利用承りますが、ご利用には以下の利用規則があります。以下順守してご利用していただくようよろしくお願いいたします。

BBQが始められる時間は19時までです。遅くても18時までにはチェックインしてください。遅くでのチェックインおよびその他例外の使用 (持ち込み機材の使用)は予約していてもチェックイン時利用をお断りしますのでご了承ください。完全終了時間は21時です。21時までには完全に片付け家の中でお過ごしください。

 

【使用場所】

設置された場所の外でのみ使用してください。移動したい場合は、まずはお問い合わせください。

 

【使用方法(点火の仕方)】

つまみを回して、赤いボタンを押します。

その後、炎の強さを調整できます。

つまみを元の位置に完全に戻して、炎が消えていることを確認します。

ガス缶には十分な量のガスが入っているはずですが、ガスがなくなった場合やその他の問題が発生した場合は、すぐにご連絡ください。

 

【使用時の注意事項】

火傷を防ぐために、付属の長いバーベキュー器具を使用してください。

グリルとプレートを交換しないでください。

お子様の周りでグリルを使用するときは注意してください。

 

【片づけ】

バーベキューグリルプレート、テーブル、地面の上と下にある焦げた残留物と食べ物を取り除き、捨てます。

蓋を閉め、バーベキューはそのままにしておきます。チェックアウト後にこちらで清掃いたします。

数日以上使用する場合は、使用の合間によく掃除してご使用ください。

 

【アルコールと飲み物】

責任を持って飲んでください。過度の飲酒は禁じられています。

すべてのアルミニウム、ガラス、PETの容器を家に持ち込み、ラベルをすすぎ、剥がして、付属のごみ箱に入れます。

 

【騒音】

特に騒音に注意してください。ご近所迷惑になります。

守れない場合は、即時、利用中止になりますのでご了承ください。

音楽なし:ライブまたは録音

花火は許可されていません

 

【責任】

この別荘の所有者は、このグリルとプロパティの使用によって引き起こされた損失、損害、または怪我に対して一切責任を負いません。バーベキューを使用することを選択することにより、あなた自身と他のゲストの幸福に全責任を負います。

損傷、片付けの欠如、または近所の人からの苦情に対して追加料金が科せられます。

 

安全を保ち、よく食べ、楽しく利用してください!

 

BBQ Manual
bottom of page